カレー 町田のレトロな仲見世商店街で30年以上続く名店『リッチなカレーの店アサノ』のカツカレー 町田のカレーの老舗リッチなカレーの店アサノで絶品カツカレーをいただきました。子供の頃から馴染みのある町田。随分と月日が経って、行きたいところがあって久々に訪れました。用事が終わって、町田駅南口をぶらぶらしていて通りかかった町田の昔ながらのレ... 2021.06.01 カレー
調理器具 片手で胡椒、岩塩などが挽けるBRUNOの電動式スパイスミル 片手で持てるBRUNOの電動式スパイスミルのご紹介です。半年くらい前に2個購入して塩と胡椒を入れて使っているのですが、挽き立ての塩胡椒をすぐに使えるので、毎日の料理が今までより、楽に、楽しくなりました。特に挽き立ての胡椒の香りは最高です。最... 2022.04.25 調理器具
豆料理 ひよこ豆を使ったミャンマーのチャーハン ペーピョッ・タミンジョー ひよこ豆を使ったミャンマーのチャーハン、ペーピョッ・タミンジョー。玉ねぎとにんにくを具にしたチャーハンにひよこ豆と目玉焼きを合わせたシンプルな料理ですが、ひよこ豆のホクっとした食感がご飯とぴったりな素朴な味のチャーハンです。ひよこ豆独特な形... 2021.05.27 ミャンマー豆料理
豆料理 乾燥うずら豆(ピント・ビーンズ)で作るリフライドビーンズでパーティ料理ナチョス アメリカ、メキシコでポピュラーなうずら豆、ピント・ビーンズ(Pinto Beans)のペースト、リフライドビーンズを使ったナチョスを作りました。缶詰の水煮を買うと結構高いですが、乾燥豆は戻したり、調理するのに手間はかかりますが、1kgで10... 2021.05.24 ラテンアメリカ豆料理
ブラジル ブラジルのオクラと鶏肉の煮込みフランゴ・コン・キアボ(Frango com Quiabo)をライスとコーンミールと オクラは日本ではどこの野菜売り場でもみかけるメジャーな野菜ですが、実はアフリカ原産。南北大陸ではアフリカ系の住民が多い地域で幅広く食されています。ブラジルも例外ではなく、様々な料理のバリエーションがあります。ブラジルではシンプルに玉ねぎ、に... 2021.05.20 ブラジル
天丼 大森の行列店『天冨久』でボリューム満点の江戸前天丼のランチ 天丼が食べたくなって、以前から行きたかった大森の行列店天冨久に行ってきました。海老、野菜3種、海苔、魚介、半熟玉子などバラエティに富んだ具で、天ぷら自体も天丼ならではの固めのカリッとした衣にタレが良い具合で、大満足の天丼でした。大森駅から東... 2021.05.19 天丼
レシピ みりんで味が染み込む手羽先のきのこ白ワインビネガー煮込み 美味しそうな手羽先が売っていたので、これからのじめっとした季節にちょうど良い、お酢の風味でさっぱりと煮込んでみました。今回は残っていた舞茸、玉ねぎを炒めて、白ワインビネガー、みりんで煮込みました。みりんの効果で手羽先が柔らかく、ちょうど良い... 2021.05.18 レシピ
バイク・Vespa 房総半島のバイク旅行三日目は御宿から鴨川、野島崎灯台経由で房総半島を一周しました Vespa GTS Super 300での房総半島の長距離ツーリングも3日目です。 3日目は泊まった御宿を出て、勝浦朝市で朝食。その後、かつうら海中展望塔に寄って、野島崎灯台へ。房総フラワーラインで房総半島の南部分を周り、アクアラインで東京... 2021.05.13 バイク・Vespa
バイク・Vespa 房総半島バイク旅行の2日目 鹿島から房総半島を海岸沿いに南下しました 春に購入した新しいバイクVespaGTSSuper 300の長距離ツーリング2日目です。1日目は東京から霞ヶ浦へ行き、霞ヶ浦沿いの道を走って、土浦で一泊しました。2日目は土浦から東に向かい鹿島へ。鹿島から銚子、犬吠埼灯台に寄って、九十九里浜... 2021.05.13 バイク・Vespa
バイク・Vespa 東京から霞ヶ浦、房総半島へバイク旅行 -1日目 霞ヶ浦へ- 春に新しいバイクVespa GTS 300を買ってから初めての長距離ツーリングに行ってきました。前回のツーリングは日帰りで奥多摩でした。今回は2泊3日で東京から霞ヶ浦へ向かい、1泊した後、鹿島から房総半島を一周して、アクアラインで帰ってきま... 2021.05.13 バイク・Vespa